ラウンドレッスンとは?
通常のラウンドよりも高い費用を支払い、プロの指導を受けながらコースを回るラウンドレッスン。「せっかくお金をかけるのだから失敗したくない」「本当に効果があるのか?」「どんな人が受けるべきなのか?」と疑問を持つ方も多いでしょう。
ラウンドレッスンとは、実際にゴルフ場で18ホールまたは9ホールを回りながら、ティーチングプロから直接指導を受けられるレッスン形式です。練習場では再現できない要素――傾斜、芝の状況、風、プレッシャー――を踏まえて学べるため、実戦力を磨くのに最適です。
特に「練習場では打てるのに、コースに出ると崩れる」というゴルファーにとって、大きな気づきを得られる機会となります。この記事では、相場・申込方法・注意点をわかりやすくまとめ、あなたが受けるべきかどうかの判断材料を提供します。
ラウンドレッスンの相場
ラウンドレッスンの料金は、プランやコーチの知名度、レッスン内容によって異なります。以下に一般的な相場をまとめました。
内容 | 相場 | 備考 |
---|---|---|
半日(9ホール) | 10,000円〜20,000円 | プレー代別の場合あり |
1日(18ホール) | 20,000円〜40,000円 | 一般的なプラン |
個人レッスン | 30,000円〜50,000円以上 | 有名コーチはさらに高額 |
グループレッスン(3〜4人) | 15,000円〜30,000円/人 | 一人当たりの負担は軽い |
「プレー代込み」か「別途支払い」かは大きな違いなので、必ず確認しておきましょう。
ラウンドレッスンの申込方法
ラウンドレッスンにはいくつかの申込ルートがあります。
1. スクール経由
- インドアスクールや練習場が企画
- 送迎付き、動画解析込みのケースもあり
- 安心感はあるが費用はやや高め
2. ゴルフ場公式プラン
- ゴルフ場がプロと提携し「レッスン付きラウンド」を提供
- プレー代込みで比較的割安感あり
3. 個人コーチに依頼
- レッスンマッチングサイトやSNSから直接依頼
- 自分に合ったコーチを選べる自由度が高い
- 料金はコーチによって差が大きい
申し込む前の注意点
ラウンドレッスンは料金も高額なため、申し込む前に以下を確認することをおすすめします。
- 料金に含まれるものを確認:プレー代、食事代、交通費、動画撮影代など。
- レッスンスタイルを把握:
- マネジメント中心なのか?
- スイング修正中心なのか?
- 動画撮影+後日フィードバック型なのか?
- 指導タイミング:
- 各ホールごとに指導ありか?
- 前半だけ指導で後半は実戦なのか?
- グループ掛け持ち型か?
ラウンドレッスンがおすすめな人・目的別スタイル比較表
目的 | おすすめスタイル | 向いている人 |
コースでの実力を知りたい | 動画撮影+後日解析型 | 練習場では打てるがコースで崩れる人 |
すぐに改善を実感したい | その場で指摘+打ち直し型 | 短期間でスコアを伸ばしたい人 |
コースマネジメントを学びたい | 実戦での戦略解説型 | コース攻略法を知りたい中級者 |
楽しく学びたい | グループレッスン型 | ゴルフ仲間と一緒に受けたい人 |
本気でスイング改善したい | マンツーマン型 | 独学に限界を感じている人 |


よくある質問(FAQ)
Q. 初心者でも参加できますか?
A. ほとんどのラウンドレッスンは初心者歓迎です。ミスショットやOBも織り込み済みです。
Q. 持ち物は通常ラウンドと同じですか?
A. 基本は同じですが、復習用にスマホやメモ帳を持参すると効果的です。
Q. 1回の受講で上達しますか?
A. 即効性もありますが、動画解析と組み合わせて継続することで効果が高まります。
まとめ
ラウンドレッスンは、練習場では気づけない課題を発見できる貴重な機会です。
- 相場は 1日2〜3万円前後
- 申込方法は スクール・ゴルフ場プラン・個人依頼 の3つが主流
- 自分の目的に合ったレッスンスタイルを選ぶことが重要
「練習場シングル」から卒業したい方や、実戦力を伸ばしたいゴルファーにとって、ラウンドレッスンは強力なステップアップ手段になります。
コメント