🏌️‍♀️ゴルフ初心者がクラブ選びで迷ったら?ショップと練習場で得た“気づき5選”【リアル体験記】

ゴルフ初心者編
記事内に広告が含まれています。

「よし、ゴルフ始めよう!」と思ったのはいいけれど…

いざショップに行ったら何が何だかわからず試打もせずに帰宅。
とりあえず練習場へ行ってみたら空振り連発。
それでも少しずつ当たるようになって…気づけば、またショップへ!

クラブ選びって、こんなに難しいの?
そんな初心者のリアルな迷走を経て見つけた 「気づき5選」 をまとめました。
これからゴルフを始める方のヒントになれば嬉しいです😊


✨この記事でわかること

  1. ショップ初訪問で戸惑ったリアルなポイント
  2. 練習場デビューの“空振り→快感”ドラマ
  3. クラブ選びで役立った気づき 5 選
  4. 中古スターターセット購入の決め手
  5. マイクラブを持ってからの生活の変化

🛍️ ゴルフショップ初訪問|初心者の疑問だらけの初体験

ゴルフを始めよう!と思い立ってまず向かったのは、家から近い 「ゴルフ5」

ただ、正直…
いきなりクラブを買うのはハードルが高い!

  • どんな道具が必要?
  • クラブって何本いるの?
  • いくらくらいかかる?

頭の中はハテナマークだらけ。
店内にはおしゃれなウェアとズラーッと並ぶクラブ。
「何が違うの!?」と混乱し、結局 グローブだけ購入 して退散しました。

🐾 ニャルルのワンポイント!
「最初は“形から入る”でOKにゃ。右利きなら左手だけグローブで十分にゃ〜!」


🏌️‍♂️ 初めての打ちっぱなし練習|空振りからの快感

数日後、友人を誘って近所の打ちっぱなしへ。
平日の夜で空いていたので、2階の隅の打席を確保しました。

レンタルクラブは 7番アイアンとドライバー

空振り連発!!
当たってもゴロばかり。これは難しい…😓

でも 10球目 で「カツーン!」と芯をとらえた瞬間、世界が変わりました。
その後ドライバーに挑戦すると、長すぎて当たる気がしない → 空振り → スライス量産

100球打ち終えると達成感と同時にどっと疲労…。
それでも「練習すればもっと当たる!」という手応えを感じました。

🐾 ニャルルのワンポイント!
「空振りは気にしないにゃ〜!“当たり”の感触がゴルフの魔法にゃ✨」


🔁 再びゴルフショップへ|ついにクラブ購入!

1 週間後、完全に 「マイクラブが欲しい!」 モード。

中古コーナーを物色しつつ店員さんに

「初心者向け、ありますか?」

と相談すると、体格や筋力を踏まえて何本か試打させてくれました。
再び “カツーン!” と快感が走り、中古のスターターセット
(ドライバー/アイアン/ウェッジ/パター/キャディバッグ)を購入。

「わたし、ゴルフ始めたんだな」

と実感が湧いた瞬間でした。

🐾 ニャルルのワンポイント!
「中古クラブは初心者の味方にゃ!“当たりやすさ重視”で選ぶのがにゃるほど〜!」


⛳ ショップ&練習場で得た“気づき5選”

気づき①|最初の投資は グローブだけでもOK

→ 形から入ってモチベを上げる+財布に優しい。

気づき②|レンタルクラブで十分 イメージが掴める

→ 買う前にスイング感覚を先に体験。

気づき③|“当たる番手”が 基準クラブ になる

→ 7I が当たれば他クラブ選びの物差しに。

気づき④|初心者は 中古スターターセット が最強コスパ

→ 価格 1/3、当たりやすさ◎、買い替えも気楽。

気づき⑤|マイクラブ があると練習が劇的に楽しくなる

→ モチベ継続&上達サイクルが回り始める。


🌱 ゴルフが少しずつ生活に入り始めた

  • 週末に練習へ行くのが楽しみ
  • フォームを動画で確認して研究
  • 同僚とゴルフトークで盛り上がれる

まだコース未経験でも “成長実感” が大きく、人生の中にゴルフが入り込み始めました。


📢 まとめ|あなたも一歩踏み出してみませんか?

私は運動オンチで不安だらけのスタートでした。
それでも 「やってみたい」 の気持ちだけで踏み出したら、今では 「もっと上手くなりたい!」 に変わっています。

クラブ選びで迷ったら、この5つの気づきを思い出してみてください。
無理なく、でもワクワクしながら一歩ずつ進めますよ!


🐾 ニャルルのエンディングメッセージ!
「始めるのに遅いなんてないにゃ!ニャルルも応援してるにゃ〜ん!次は“練習メニュー編”で会おうにゃ♡」

📝 【初心者向けゴルフ記事まとめ】
→ 練習メニュー・用語集など、お役立ち記事をチェック!

🎯 【次の記事:練習メニュー編はこちら】
→ 打ちっぱなしで “何をどれだけ” 打てばいい?効率UPメニューを紹介

コメント

タイトルとURLをコピーしました