ゴルフ初心者必見!週1・30分でOKの上達練習メニュー3選【得意クラブが身につく】

ゴルフ初心者編
記事内に広告が含まれています。

はじめに:最初の1か月は「慣れること」に集中しよう

ゴルフ初心者がいきなり上手くなるのは難しいものです。
そこで最初の1か月は、**「ゴルフに慣れること」**に注力しましょう。

週1回・30分程度の練習で十分。

この期間に大切なのは、

  • クラブを触る習慣をつくる
  • 正しいフォームの感覚を少しずつ覚える

ことです。

慣れてきたら2か月目以降に練習頻度や内容を増やし、スコアアップにつながる本格的な練習へステップアップしていきます。


「いろんなクラブを打っているのに得意クラブがないまま…」

「毎回なんとなく練習して終わってしまう…」

そんな初心者さんは多いものです。
上達の第一歩は “得意クラブを1本作ること”。

この記事では、週1回・30分でも結果が出やすい練習メニューを3つ厳選してご紹介します!


🥇 練習メニュー①:アドレスとグリップ確認は「1球目」で完了

項目内容
目的すべてのクラブに共通するショットの土台を固める
所要時間5分(練習開始直後の1球のみ)

やり方

  1. 1球目を 「構え確認球」 に設定
  2. 足幅・肩ライン・ボール位置をチェック
  3. グリップは“添える”イメージで軽く握る
  4. スマホで動画撮影し、客観的にずれを確認

ポイント: 壁に向かってクラブなしで立ち、体の傾きをチェックするとズレが早く分かる。構えが正確なら8割成功と言われるほど重要!


🥈 練習メニュー②:30ヤードアプローチで左足体重キープ

項目内容
目的アプローチの安定=スコア安定に直結
所要時間10分

やり方

  1. 使用クラブ:SW または AW 1本だけ
  2. 左足体重をフィニッシュまで崩さず 10球連続チャレンジ
  3. 10球中5球以上ピンに寄せることを目標に

よくある失敗と対策

  • トップ・ダフり → フィニッシュ後に1秒静止してフォーム確認
  • 手打ち → 肩・腰も一緒に小さく回す

ポイント: 同じクラブを繰り返すことで「得意クラブ化」!体重配分は左足のかかと〜土踏まずを意識。


🥉 練習メニュー③:7番アイアンだけ集中して「得意クラブ」を作る

項目内容
目的1本極めて自信とスイング軸を手に入れる
所要時間15分(30〜50球目安)

やり方

  1. この日は 7番アイアンのみ で30〜50球
  2. 目標例:「5球連続で芯に当てる」などゲーム感覚で
  3. リズム・バランス最優先。飛距離よりミート率重視

なぜ「得意クラブ」を作ると良い?

  • ラウンドで迷ったとき “この1本ならいける!” という武器になる
  • 安定した感覚を他クラブへ横展開できる

🔑 週1・30分 練習ルーティンまとめ

順番メニュー所要時間
1最初の1球でアドレス&グリップ確認約5分
2SWで左足体重アプローチ10球約10分
37I集中打ち(30〜50球)約15分

これだけでも1か月後にショットの質が変わるはずです!


🐾 ニャルルのワンポイントレッスン

にゃるほど〜!ニャルルの得意クラブは7番アイアンにゃ♪
週1でもその1本を打ち込んだら “にゃんだふるショット” が出るようになったにゃ!
得意クラブがあると、ゴルフがもっと楽しくなるにゃ〜!


まずは 「得意クラブ候補」を1本決めて、次回の練習でそのクラブだけを集中してみましょう!


週2でスコア激変!?初心者が2〜3ヶ月目にやるべき練習メニュー5選【ショートゲーム&パター強化】 | お金を貯めてゴルフ三昧

コメント

タイトルとURLをコピーしました